The Highly Sensitive Person

FAQ: What is the relationship between the
HSP trait and Attention Deficit/Hyperactivity Disorder (also sometimes called ADD)?

(HSPとADHD(ADD)=注意欠陥・多動性障害との間になにか関係はありますか?)

 まず、最初にお断りしなければならないのは、私は診断医でもADHDの専門家でもないことです。ですから、あなたがご自身をADHDではないかと疑問をお持ちでしたら、まずは専門医の助けを求めてください。

 そのうえで、ここでは、私の知っていることを、わかる範囲でお話したいと思います。多くの点で、HSPとADHDは正反対だといえます―ADHDを持っている方は、特徴的な遺伝子、行動、そして診断する上で基準となるような症状を持っています。仮にそれをすることで自分にとって望ましくないような結果がまっていようとも、それによって衝動を抑えることが難しい。それに対して、HSPは行動を起こす前に“一旦立ち止まり考える”傾向を持っています。また行動している最中も、起こっているプロセスについて深く考えるので、とても良心的な行動をとることになります。たが、またしてもここで三つの可能性が出てきます:本当はADDではなくHSPである可能性、本当はHSPではなくADHDである可能性、そして、ADHDでもありHSPでもある可能性です。

なぜHSCなのにADHDと間違われるのか

 ADDと誤って診断されるHSCの数はかなりの数にのぼります。なぜかというと、HSCの子供たちが、大きな、人数の多いクラスに入ると、それだけで常に刺激過多の状態になり、そんな彼らのことを最初に先生たちが、扱いが難しい、なにか他の子供たちと違っていると思い始めるからです。このような刺激過多は、家庭でも起こり得ます。原因はテレビの音だったり、兄弟だったりするかもしれない。あるいは子供たちが参加する課外活動もそうかもしれません。これらの刺激は、ほとんどの子供たちにとっては許容範囲かもしれませんが、HSCの子供たちにとってはそうではありません。そして彼らは、この刺激過多の状況からけっして逃げ出すことができないのです。ADHDそしてHSPの子供たちの中で起こっていることを正確に知ることは、とても大切です。なぜなら、それぞれへの対処の仕方がまったく違っているからです。

 くわえて、ADDに二つのタイプが存在することから、話がますます込み入ったものになってしまう。多動なタイプ(こちらは男の子・男性に多い)と注意を集中し続けるのが難しいタイプ(こちらは女の子・女性に多い)です。両方とも、敏感な子供が慢性的に神経が高ぶりすぎている時に見せる行動なので、それが原因で誤って診断されてしまうことがあります。神経が高ぶりすぎている時、敏感な男の子は、じっとしているよりも動き回ろうとします。おそらく、そうしているほうが男の子の社会では受け入れられやすいからです。ぎゃくに敏感な女の子はそのような場合、静かに引きこもって部屋の隅で空想に耽ろうとします。おそらく女の子にとっては、そちらの方がイメージが悪くならずにすむからです。

 大人の場合、HSS(刺激追求型)がADHDと間違えられる可能性があるのでは、と私は思っています。そして当然、HSPでありながらHSSの人もいる。

 私は、HSPかADHDがどうかを判断する時、その人が静かな場所で集中していられるかどうかを、最も重要な判断基準にしています。ほとんどのADHDは、静かな場所で集中していることが難しく、むしろすこしくらい雑音があったほうが集中できるかもしれません。それに対しHSPは、静かな場所で、神経が高ぶっていないときに、もっとも優れた集中力を発揮する。ですから、HSPにたいしてもっとも大切なトリートメントは、刺激や、それ以外の神経の高ぶり・ストレスの原因となるものを減らしてあげることになります。

 また、なかには、よくADHDに処方される薬を与えてみることが、一番良い判断方法だと話す人たちもいます(皮肉にもそれは脳に刺激性のある薬です)。それでもし症状が改善するなら、それが判断基準になるというのです。私はその分野の専門家ではありません、ですから、それが本当かどうかはわかりませんが…

なぜADHDなのにHSPと間違われるのか

 もし、あなたが親だったら、お子さんをADHDだと診断されることについて、おそらくとても辛く感じられるでしょう。でも、(きちんとした原因がわからないままに)宿題を忘れたり、大切なことを細かく覚えていられないことを繰り返していると、子供たち自身がそのことで思い悩み、自信を失ってしまうかもしれません。ADHD、HSPそれぞれに対して人々が抱く感情は異なります。だから、親たちも、大人のADHDの人たちも、この症状はHSPの特性にまつわるものなのだと思いたくなるかもしれません―たとえば上記のような状況の時に、HSPだから刺激過多になって集中できないのだ―と。

ADHDであると同時にHSP

 最初の方でもお話しましたが、ADHDであると同時にHSPということは、ほとんど相いれません。ただし、絶対にそんなことはないとまでは断言できません。私は、自分はそうですと話してくれたHSPの人たちに出会ったことがありますし、また脳や遺伝子の働きについてもまだわかっていないことは多いからです。それに、物事はいつだって我々の考えていることより複雑です。

 毎回同じことを言いますが、もしあなたもしくはお子さんにこの障害があるのではと思ったら、かならず、専門家の意見を求めてください。それまでは、“ただ敏感なだけ”などとは決めてしまわないように。この件に関しては最初のFAQをお読みください。

最新のブログ記事


Entire Web
HSPerson.com

HSPの最新の本のお知らせ
The Highly Sensitive Parent

ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。
25周年記念エディション

HSPのドキュメンタリー映画
Sensitive Lovers:恋人たちの関係をさらに深く探る”リリースのお知らせ

このドキュメンタリーは、 映画“Sensitive and in Love”に織り込まれた科学的根拠やアドバイスをみなさんに提供します。 詳しい情報はこちらから

Sensitive and in Love

私たちHSPにとっておそらく最も大切なもの―愛する人との関係に敏感さがどう影響するか―にフォーカスした長編映画。the Sensitive and In Loveの詳しい情報と購入はこちらから

センシティブ:語られなかった物語

レンタルと購入はこちらから

HSP研究基金と
寄付の方法については
こちらをクリック

ニューズレターの購読申込

ニューズレター“The Comfort Zone”では、イベントや本のリリース、ブログ投稿、それ以外にもHSPだったら関心を持ちそうなニュースなどのアップデートやお知らせをいたします。ぜひお申し込みください。頂いた個人情報はどこにも提供いたしません。

メーリングリストへの参加はこちらから

※ニューズレターは英語のみになります。

Highlights

The Original Book

HSPのあらゆる側面をカバーした総合的な紹介書。世界中でベストセラー。32ヵ国語に翻訳。最新の研究を要約した著者の覚書もついています。

エレイン・アーロンの他の本はこちら

連絡先

連絡を取りたい方はお問い合わせのページから目的に合ったアドレスを選んでご連絡ください。

※このサイトはアメリカのアーロン博士のHPの日本語版です。メールでの連絡は英語でお願いします。
※日本語版へのご連絡はこちらへお願いします。

この日本語版サイトの文章及びデザインは、エレイン・N・アーロン博士の許可を得て使用しています。このサイトの翻訳文・デザイン等を、作成者の許可なく複製・利用することは著作権法で禁じられています  ―  日本語版サイト作成・運営 久保言史 kotton@mbr.nifty.com
Some of the design and wording of this website is used with the permission of Dr. Elaine N. Aron and nothing here should be reprinted without permission of the designer and translator, Kotofumi Kubo.