The Highly Sensitive Person’s Workbook
The Highly Sensitive Person’s Workbook
by Elaine N. Aron, Ph.D.
『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』のベストセラー作家が贈る、
HSPそしてHSPのサポートグループのための実践ガイトブック
”『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』を読んだ人たちから、次はコースや相談、サポートグループについてもっと教えてほしい、そしてHSPのことをもっとよく理解できるような―あるHSPの言い方を借りれば、“心の中をぜんぶ模様替えできるような”―そういったものがほしい、そんな声が寄せられるようになりました。”
―エレイン・アーロン『The Highly Sensitive person’s Workbook』より
“―とても敏感で繊細―、そんなあなたの特徴はおかしくはない、普通のことなのです”、そう教えてくれたのが『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』でした。著者のエレイン・アーロン博士は、この本の中で、HSPが社会から受けるステレオタイプなイメージをリフレーミングする(捉え直す)方法や、「内気」「内向的」といったレッテルのはがし方、さらには、刺激の強い状況において自身をマネージメントする方法、人生の様々な領域で、その敏感さを、パフォーマンスを向上させる手段として活用する方法などを紹介しました。その反響は大きく、本を読んで、自分のことをHSPだと感じた人たちや(人口の15~20%はHSPです)、自分の人間関係の中にHSPと思える人がいる、と思った人たちが、この本を全米で10万部を超えるベストセラーに押し上げました。さらにそれにとどまらず、手紙やファックスを通して、その敏感さをもっと享受し、生かすためのエクササイズを教えてほしいという声が博士に寄せられるようになったのです。
このような声に応えてアーロン博士がまとめたのが、この『The Highly Sensitive person’s Workbook―HSPそしてHSPのサポートグループのための実践ガイド』です。最初の本からセレクトしたいくつかのエクササイズに加え、新たに、読者が、自分自身を肯定的なイメージに統合していくために欠かせないエクササイズ―別の言い方をすれば、自分を抱きしめ一緒に歩んでゆく―そんなエクササイズで構成されています。
HSPで一躍その名が知られるようになったエレイン・アーロン博士ですが、このワークブックには彼女が「もし私がアメリカ中の5千万人のHSPに個人的に会えたとしたら、きっと私が提供したであろう、コースや相談、サポートグループの技法」が詰め込まれています。その内容とは、博士がHSPなら誰にも共通すると考える、6つの特別なニーズに焦点があてられています。
- HSPについての基本的な知識
- 人生の捉え直し
- 過去のトラウマを癒す
- セルフケア
- これまでの人生であった“特定の出来事”を“HSPの特性”と結びつける
- 他のHSPと知り合う
『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』が、HSPの特徴を定義し、その特徴を受け入れた上で、人生を上手にリフレーミングする例を紹介していたのに対し、『The Highly Sensitive person’s Workbook』では、読者のあらゆる側面を対象に、過去の記憶、長所、トラブル、挑戦したいこと、自分の特徴についての新しい洞察などについて探求できるようになっています(本には書き込みスペースも用意されています)。HSPは神経システムの働き方が根本的に異なります。とうぜんそれに伴って、人生の各領域に与える影響も異なってきます。そしてその各領域―仕事・人間関係・健康・精神生活―を探求していくのがこのワークブックです。
すべてのHSPは自分の特徴を“よく理解しておく必要がある”、という前提でワークを始めるため、アーロン博士は自己診断テストと、ライフイベントに関する具体的な質問(これは各自の固有の敏感さを知るのに役立つ)を用いています。重視しているのは、すべての読者が自ら探求し、自らその特性を明らかにしていくことです。そこには、敏感さに対する誤ったレッテルをはがすことや、この優れた特性にどう対処し、どう守っていくか、ということも含まれます。過去の出来事、とりわけ“失敗”と捉えていることをもう一度見つめ直し、トラウマを癒す作業をすることで、HSPはもっと健康的に―身体的にも精神的にも―生きていくことができるようになります。
また、『The Highly Sensitive person’s Workbook』は、HSPの特別なセルフケアにもポイントを当てています。アーロン博士は“もし私たちが、他の人たちが用いているようなトリセツに従って生きたら、様々なタイプの慢性疾患を発症してしまうでしょう。実際とても多くの人がそうした辛い体験を経験しています。一方、自分を守りすぎてしまってもHSPとしての長所が発揮されず、こちらもまたストレスや病気につながってしまうかもしれません”と説明します。このことを前提に、このワークブックでは演習やライティングを通して、読者が自身の最適な神経の高ぶりのレベルを見つけ、その範囲で生きられるように導いてくれます。また、すべてのHSPに必要な”ダウンタイム”や、休息取るための対策も紹介しています。最後に、アーロン博士は、HSPがその優れた感受性を人生の個々の側面―社会生活全般、親密な関係、旅行や職場、医者や専門家たちとの関係―などにおいてどう融和していったらよいかについても教示してくれています。
『The Highly Sensitive person’s Workbook』は、個人でもグループでも使えるツールとなっています。すべての演習にはA、B、Cの印がつけられ、それによって、それぞれの課題に最適なグループのタイプがわかるようになっています。Aは、ペアもしくはグループになったばかりのステージ。Bは、安定した関係にあるステージ。そしてCは、すべての参加者にとって、個人的な問題を安心して打ち明けることのできる、より進んだ段階にある理想的なグループもしくはペアです。さらに第11章では、HSPのためのサポート&ディシカッショングループのガイドラインが紹介されています。このグループは6週間限定のメンバー志向のサポートグループで、グループが成功するために必要なストラクチャー(構造)とサポートもしっかりと用意されています。
リラクゼーションや呼吸法、そして可視化の技法は、HSPが神経の高ぶりすぎに対処するのに役立ちます。また“台本書き”は、HSPにとって困難な会話への備えとなり、自己批判の見直しは、自尊心を回復させてくれるでしょう。そして夢解釈の練習は、HSPがその高い創造性や、複雑な内面世界を活用するのを可能にしてくれます。アーロン博士のアプローチは、いつも優しく、励ます形を取っているので、きっと読者は自身の問題点を受け入れ、改善しやすいでしょう。”このワークブックの使い方は自由です。課題をやらずに読むだけでもかまいませんし、すべての課題を順番通りに、あるいは順番を無視してやってもかまいません。あるいは心惹かれる課題からやってもかまいません”。ただ、彼女はこうアドバイスします。”どんなやり方であれ、意識的にやってみてください”と。このワークブックで紹介されている方法を活用すれば、きっと多くのHSPは社会の中で自身の可能性を十分に発揮し、また、社会が彼らに提供するものを最大限活用することができるようになるに違いありません。
※訳者より:『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』は、現在、この本の刊行25周年を記念した改訂版『敏感すぎる私の活かし方』(パンローリング株式会社)として発行されています。最新研究について紹介した40ページに及ぶ前書きが加えられた他、第9章「医師と薬とHSP」が大幅に書き直されています。
The Highly Sensitive Person’s Workbook
by Elaine N. Aron, Ph.D.
ISBN: 0-7679-0337-4
>> ご購入はこちらから
※日本語版:『ひといちばい敏感な人のワークブック』青春出版社 (2023/3/27)